フードデリバリーの代表格といえば、宅配ピザでしょうか。
また、昔からあるのは、お寿司屋さんやラーメン屋さんなどの出前ですね。
このように個々のお店が対応してくれる宅配サービスは以前からありましたが、昨今は、複数・多数の飲食店をまたいでターゲットに登録し、食事を宅配してくれるフードデリバリー・サービスが活発に利用されています。
シンガポールでも以前から、フードデリバリーがよく活用されていましたが、コロナ禍において、一層活用されるようになりました。
その分、引く手あまた過ぎるからか、以前よりトラブルも増えたような気がします。
今回、シンガポールのメジャーでおすすめのフードデリバリー・サービス3選(GrabFood・foodpanda・Deliveroo)について、トラブル時の対応含めて、ご紹介します!
この記事の内容
シンガポールのフードデリバリー事情
シンガポールのおすすめフードデリバリー・サービス ① GrabFood
シンガポールのおすすめフードデリバリー・サービス ② foodpanda
シンガポールのおすすめフードデリバリー・サービス ③ Deliveroo
もくじ
シンガポールのフードデリバリー事情
シンガポールでは以前から、フードデリバリーの利用は活発です。
ドミノピザやマクドナルド、ケンタッキーフライドチキンなど、それぞれのお店が用意しているデリバリー・サービスを利用して、オーダーするスタイルがメジャーでした。
その後、複数・多数の飲食店(ホーカーからレストランまで)をまたいでターゲットに登録し、食事を宅配してくれるフードデリバリー・サービスが提供開始となりましたが、業界内の流行り廃りを乗り越え、今(2021年9月現在)は以下の3社がメジャーとなっています。
とは言え、新型コロナが流行する前はまだ、週末や残業時、オフィスのランチタイムなどでの活用が主だったように思いますが、コロナ禍においてリモートワーク(在宅勤務)が続く中、連日利用も当たり前の状況となっています。
その分、引く手あまた過ぎるからか、配送料は上昇気味で、以前よりトラブルも増えたような気がします。
(トラブル増加と比例して、残念ながら、各社サポートセンターに連絡が取りにくくなり、対応も遅くなってきています)
フードデリバリーは既に、日常生活になくてはならない存在ですので、トラブルに気をつけつつ、上手く活用しましょう。
シンガポールのおすすめフードデリバリー・サービス ① GrabFood
言わずと知れた有名どころ、「Grab」が提供するフードデリバリー・サービスです。
「GrabFood」はシンガポール内のフードデリバリー・サービスの中では後発ですが、もともと配車アプリ(タクシー手配)で利用者が多数いた為、どんどん登録飲食店を増やし、今では一番メジャーな存在になったのではないかと思います。
もし、ひとつだけフードデリバリー・サービスに登録しようと思うなら、「GrabFood」がおすすめです。
タクシー手配の為に「Grab」アプリを登録されている方も多いと思いますので、新たなサービス登録も不要だからです。
ただ、「GrabFood」利用時には注意も必要です。
デリバリー先を予め登録できる為、油断しがちですが、タクシー手配等の目的で「GPS機能」をアプリが利用している為、まれに、勝手にデリバリー先を変更してしまう場合があります。
以前、我が家もそれが原因で、夕食を廃棄されてしまったことがあります…
今はオーダー確定時に、我が家は毎回3回くらい、デリバリー先を確認しています。オーダー確定ボタンを押す瞬間まで気をつけてください。
もし、トラブルが発生した場合は、サポートセンターへ連絡する必要があります。
以前は、電話受付窓口等がありましたが、今はありませんので、該当するオーダー履歴を開き、「Contact Grab」ボタンを押してください。
その後、「Help Centre」画面が開き、そこから問い合わせが可能となります。(回答があるまで時間がかかる為、基本的にはすぐの解決は難しいと思っておく方が無難です)
シンガポールのおすすめフードデリバリー・サービス ② foodpanda
シンガポール発祥、今はドイツ企業傘下の「foodpanda」
シンガポールでは歴史が長く、登録飲食店も多いと思います。
私も最初は「foodpanda」に登録し、フードデリバリー・サービスを使い始めました。
「GrabFood」に登録されていない飲食店も多く、同じお店でも扱っているメニューが違うこともある為、今も「GrabFood」と併用しています。
配送料も、個人的な感覚ですが、「GrabFood」より少しお安めな気がします。
「foodpanda」によるトラブルの思い出(経験)としては、配達された商品が足りていなかった為、サポートセンターへ問い合わせたところ、なかなか回答がなく、お店へ直接、電話連絡すると、英語がほとんど通じず(中国語で話しまくられる)、「foodpanda」からのメールも読んでいない、と言われたことです。
おそらく、「foodpanda」は私から届いた問い合わせをもとにそのお店へ確認のメールか何かを送っていたのだとは思いますが、お店側は読んでおらず、その結果、一向に回答がない状況が続いた、と想像しています。(追加報告し、最終的に解決しました)
「foodpanda」も電話受付窓口等がありませんので、「Help Center」タブから問い合わせてください。Web版の画面では、右下にあります。
FAQの配下にある「Report an issue」から問い合わせると、一番スムーズかなと思います。
シンガポールのおすすめフードデリバリー・サービス ③ Deliveroo
イギリス発祥で歴史も長い「Deliveroo」
一時期、最寄りのホーカーセンターなどは「Deliveroo」ばかりだった為、お手軽なものを食べたい時の為にサービス登録しました。
プロモーションが多く、配送料も、こちらも個人的な感覚ですが、「GrabFood」より少しお安めな気がします。
その為、ピッタリくるところがあれば、お得に使えるフードデリバリー・サービスだと思います。ただ、登録飲食店は少し、他と比べて弱いように感じます。
「Deliveroo」ではまだ、トラブルにあったことはないのですが、夕食時などの混雑時にオーダーしようとすると、商品を選んで進めるタイミングでお断りされることがあります。登録しているデリバリー要員が少ないのかも知れません。
「Deliveroo」も電話受付窓口等がありませんので、もし、トラブルが発生した場合は、「Order History」一覧にある、該当注文の「Order help」ボタンから問い合わせてください。「Order History」はWeb版の画面では、右上の「Menu」の下にあります。
まとめ
いまや、毎日の生活にかかせないフードデリバリー・サービス。
食べたいものやプロモーション、また配送料などの比較で、お得に活用してくださいね!
この記事のまとめ
シンガポールの三大メジャー「フードデリバリー・サービス」は「GrabFood」「foodpanda」「Deliveroo」(2021年9月現在)
コロナ禍において、ますます登録飲食店は増えて便利になっているが、配送トラブルも増えている(配送料も上がっている)
トラブル発生時、サポートセンターの電話受付は基本ない為、各社問い合わせ窓口から連絡し、回答が遅くても焦らず対応する